fc2ブログ

2019-01-15

2019年皆様いかがでしょうか。


  2019年皆様に明るい新年になりますように!

  新年を迎えって2週間もたちましたがあらたなお気持ちでお仕事、活動など
  していますか?皆さんに希望を達成でき明るい、平和な一念でありますように
  お祈り申し上げます。、

  5月から平成から新しい年になり、最も素晴らしい未来になりますように念願
  致します。今後ともよろしくお願い申し上げます。

2017-03-17

お坊さんのなるための徳度式

この画像をクリックしてご覧ください。

徳度式

2017-01-06

2017 年のお祝い


  新年のご挨拶とお知らせ!
 明けましておめでとうございます。2017年の行事、神社仏閣の参拝の
 終わりまして落ち着いていることと存じます。お仕事も始まりましたか。
 
 今年も新年の祝福の法要1月9日行う予定です。

 場所 : 伊丹市平松 5-3-26、スリランカ寺 関西、
 時間 : 13.30分 ~ ~ 15.30 分 まで、


 パーリ語の読経をして皆さん2017年の無事を祈る。
 後に スリランカのミルクご飯、キリバット、セイロン紅茶頂けます。

 皆さんご参拝にお越し下さい。楽しいひと時です。

Web,New 2017

aurudu.jpg


2016-11-29

寒い冬になってきました。

  
  冬です

 もう12月で年末になって来ます。
 新年の年賀状かく準備できました?
 私は年賀状書く準備しています。
 皆さんもいろいろな準備して新年を迎えて
 下さい。 ニャーナー 

2016-10-28

仏教国々の大切な行事、

KATHINA Ceremony、う安後の衣の布施の式

 
スリランカ、タイ、ビルマの国で年に一同行う、衣捧げる式、
KATHINA CHIWARA DANA,とても大切な行事が
10月15日満月の日から、11月15日満月の日までの
間行う。 この月、CHIWARA 月ともいいます。 

仏教の信者、人々に一年に一度しか出来ない、特別な
お布施の行事です。とてもたくさんの功徳得られる月でもある。
皆さんもこのお布施の行事を行って下さい。
天に極楽堂への近道である。
お釈迦様のご加護によってお幸せになり増しように、、!

Kathina Ceremony

2016-08-23

ESALA PERAHERA

総本山仏歯寺祭り

 今年もスリランカ世界遺産、総本山佛歯寺のぺラへラ祭り
 8月16日、17日18日、盛大に行われました。多くの国のおどりの
 グループと共に多くのゾウが祭り参加されたようです。
 内外の観光客も多く見学に来ていたとのニュースありました。
 無事に終えてよかったです。

KANDY 市内でパードしている

お堂内からでるゾウ、



2016-08-19

8月のお盆もおわりますね。

  
   お盆のお参りできましたか? 

  残中お見舞い申し上げます。

  ご先祖さまに対する、感謝の 「ありがとう」 お気持ちをしめす大事な儀式です。
  日本の国の一つの文化でもある。まだの方は手を合わせて参拝して下さい。
  残りの厳しい夏を乗り越えて、明日へ向けて前向きに努力して生きて行きましょう。
  皆様お幸せでありますようにお祈り致します。 
                              合掌、

2016-06-18

JAPAN つくばに元大統領来日、

   元大統領の歓迎式に参加して

 日本でお仕事しならビジネスしている、スリランカのグループ呼びかけで
 スリランカ元大統領が、茨城県つくば市国際会議所で大歓迎式が
 2016年6月12日あり参加してきました。
 式の時に祝福の祈りを行うことができました。式が終わってからから
 面会できてよかったです。お元気でなによりです。


つくば国際会議所でマヒンダ大統領のスピーチ


Japan つくば国際会議所で大統領の式に参加して、



2016-05-20

スリランカで大変な大雨で災害に巻き込まれてある、

  5月16日からの大雨で山崩れと大雨で大変
  
スリランカ国土全体が大雨でまきこまれて、山が崩れて、
山のふもとに住んでいた、二つの村の人々が土砂に生き埋めに
なり犠牲になっている。
この一週間で死亡者は約54人 以上、
行方不明者は約126人以上、危険な場所があるので
被災地にまだ近づけないところもある。

コロンボ市近くの大きな川があふれて洪水に、何万人の人々が
橋の上に、屋根、家の二階に上り助けを求めている。
所によっては支援物資も届いてないとテレビ、新聞ニュースで
情報が出ている。子供たちの学用品も全て洪水で流されている

スリランカの被災者にご支援を心からお願い致します。
スリランカ スリジナラタナ社会福祉協会(NGO) 日本本部
  郵便振込 口座番号:00970-2-186612
  口座名  スリランカ スリ ジナラタナ社会福祉協会 日本本部

http://www.geocities.jp/lankara216/ngo4.html

アラナーヤカ山崩れ、2つの村ががなされた


洪水の様子



2016-05-10

2016年wesak 祭り行いました。

    スリランカのウェーサーカ花祭り

 お釈迦様の誕生日、成道、涅槃と言う三つのお祝いの仏教の
 祭りを今年も5月5日、大坂市天王寺区城南寺町 長安寺にて
 多くの参拝の方々の参列のもとで行う事ができました。
 法要後皆さんにスリランカのカレーをご馳走できました。
 
 今年も法要を勤めることができ有難うございます。

wesak お布施を捧げる

長老にお布施の儀式


wesak お供え物捧げること、


wesak 祭り




プロフィール

ニャーナーランカーラ長老

Author:ニャーナーランカーラ長老
昭和28年(1953年) スリランカ生まれ
昭和44年(1969年) 出家得度・ジナラタナ管長
昭和60年(1985年) スリランカのペラデニヤ大学卒業
            来日、徳島で日本語勉学
昭和63年(1992年) 高野山大学(2年間)別科卒業
昭和07年(1995年) 同大学仏教学科専攻卒業(初期仏教の研究)
昭和09年(1997年) 同大学大学院仏教学専攻を修了
昭和10年(1998年) 兵庫県伊丹市にスリランカ寺関西を設立
昭和11年(1999年) スリランカ総本山仏歯寺駐日日本代表に就任

1995年から日本国内外で、大学で、異文化、子供教育などの講演 ・ 交流 ・ 法話 ・ 福祉分野などを中心に幅広く活動している。人の人生て何だろう?「いのち」どうのように世のために生かせば良いか、皆でこれから考えなくてはならない。お互いに支え合って多くの子供に希望がある、明るい未来を導きましょう!そんなような機会、計画があればぜひとも声をかけて下さい。よろしくお願いいたします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード