はじめまして。
9月9日の 産経新聞の朝刊に載っていた記事を読みました。
「あきらめないで」 という題の ニャーナーランカーラ師の
お話です。
世間一般から見ればとてもチッポケな事なのですが悩んでいて
あきらめたら楽になるかなぁと思ってた矢先でした。
「あきらめないで進んでいく。その先には喜びが待っています」
記事の最後の この言葉に 心が釘付けになりました。
あきらめず がんばってみようと思います。
こんにちは。
私も産経新聞を読ませていただきました。
「何事にも感謝の気持ちを持ってすごしてみませんか?
ちょっとしたことに対してでもいいのです。」
足らないことばかりに不満をいう人生を見直します。
知足 の心ですね。
ありがとうございました。
はじめまして、
大変遅くなり申し訳ありませんが、だいぶ前、産経新聞の私の記事を
読んでいただきどうも有難うございます。
だれだっていろんなことをある。でも明内で今日は一日がんばれば
明日はいいことがある。今は生かされている喜びをもって前向きに
行きましょうね。又なんかをあれば連絡ください。
ニャーナー
> はじめまして。
>
> 9月9日の 産経新聞の朝刊に載っていた記事を読みました。
> 「あきらめないで」 という題の ニャーナーランカーラ師の
> お話です。
> 世間一般から見ればとてもチッポケな事なのですが悩んでいて
> あきらめたら楽になるかなぁと思ってた矢先でした。
> 「あきらめないで進んでいく。その先には喜びが待っています」
> 記事の最後の この言葉に 心が釘付けになりました。
>
> あきらめず がんばってみようと思います。
遅くなって大変失礼をいたしております。
国へ帰ったりしていたので、ブローグに 「感謝の心」
言葉を頂きどうも有難うございます。
人は生きる時にさまさまな不安、いやなことがある。
誰だってパーペットナ人生で恵まれた人がいない。
だから今日は元気であきらめないで人生やっていけばいいよう。
心配があれば又声をかけてください。
お体を大切にしていきましょうね。
ステキナ笑顔ある子供あいにスリランカへ来てください。
ニャーナー
> こんにちは。
> 私も産経新聞を読ませていただきました。
>
> 「何事にも感謝の気持ちを持ってすごしてみませんか?
> ちょっとしたことに対してでもいいのです。」
>
> 足らないことばかりに不満をいう人生を見直します。
>
> 知足 の心ですね。
>
> ありがとうございました。