2015-05-20
奈良大本山霊山寺の干支祭り、
大本山霊山寺の干支祭り、バラえ式、
奈良県中町、歴史がある、重要文化財があり、いい環境で恵まれた、
大本山霊山寺で 2015年5月17日 干支祭りが法要に参加してきました。
美しいばらが咲いてあり、多くの方の参列のもとで
法要を行いました。バラのお寺としても有名です。

霊山寺バラ庭園は、先代住職(東山圓教)が自らの戦争体験から
「花を見て美しいと思えるのは平和だからこそ。
そのことに感謝し、平和の大切さを人々に感じてもらいたい」と願い、
昭和32年(1957年)に開園しました。
(奈良市観光協会公式ホームページより引用)

奈良県中町、歴史がある、重要文化財があり、いい環境で恵まれた、
大本山霊山寺で 2015年5月17日 干支祭りが法要に参加してきました。
美しいばらが咲いてあり、多くの方の参列のもとで
法要を行いました。バラのお寺としても有名です。

霊山寺バラ庭園は、先代住職(東山圓教)が自らの戦争体験から
「花を見て美しいと思えるのは平和だからこそ。
そのことに感謝し、平和の大切さを人々に感じてもらいたい」と願い、
昭和32年(1957年)に開園しました。
(奈良市観光協会公式ホームページより引用)

- 関連記事
-
- 2015年6月9日 比叡山に行って来ました。
- 奈良大本山霊山寺の干支祭り、
- WESAK MATURI 2015